千葉県市原市での治療はみどり区役所前矯正歯科クリニックにお任せ!

お問い合わせ・ご相談下さい 043-293-4987

歯並びの種類・特徴

あなたの歯並びは?

「歯並びが良い」、「歯並びが悪い」とよく言いますが、そんな「歯並び」にも様々な種類があります。ここでは、歯並びの種類とその特徴についてご紹介します。歯並びが気になる方は、ご自分の歯と比べてみましょう。

出っ歯

上あごや上の前歯が前に飛び出している状態です。歯だけが前へ飛び出ている場合と、上あご全体が突き出ている場合があります。逆に、下あごが後方に引っ込んでいるような骨格性のものも見られます。

出っ歯

受け口

「出っ歯」の逆で、下あごや下の歯が上の歯より前に出ている状態です。うまく噛めないだけでなく、発音にも悪影響が出ることが多いようです。また、上あごが後方に引っ込んでいるような骨格性のものも見られます。

受け口

叢生(そうせい)

八重歯や乱ぐい歯のことをいいます。八重歯は他の歯よりも犬歯が飛び出している状態、乱ぐい歯は歯並びがでこぼこしている状態です。 両方とも歯磨きがしづらく、虫歯や歯周病にかかりやすいです。

叢生(そうせい)

開咬

前歯が咬んでいない状態です。口を閉じても前歯に隙間が開いたままだったり、歯が上下で噛み合わなかったりします。空気が漏れやすいため、発音に問題が生じやすいようです。

開咬

すきっ歯

歯と歯の間に隙間ができてしまっている状態です。見た目も良くないだけでなく、空気が漏れることで発音に問題が生じることもあります。

すきっ歯

交叉咬合

上下の奥歯が横にずれてしまい、正常な噛みあわせとは反対に組み合わさっている状態です。前歯の中央のラインがずれてしまっている場合が多いようです。

交叉咬合

>> 矯正歯科治療の種類

ページTOPへ